083-902-2225
〒753-0074 山口県山口市中央4-1-1
<診療時間> [平日,土曜]8:30〜12:45/14:30〜18:00 [日曜]矯正要相談
矯正治療で後悔しないために(山口市ひで歯科クリニック)
どうも今晩は!
山口市でおなじみ、駐車場は15台完備のひで歯科クリニック、院長の松本英紀です!
最近非常に冷え込んでまいりました。
くれぐれも体調を崩されないようにして下さいね。
こういった時期に口呼吸の方は、風邪やインフルエンザ、喉の痛み(咽頭炎)などをひきおこしやすいので注意して下さい^^
さて本日は矯正治療で後悔しないためのお話をしようと思います。
①矯正に伴う抜歯に関しての基本事項
まず皆さまが気になるポイントとして矯正に伴う抜歯の有無があると思います。
もちろん抜かなくて済むのであれば、抜かないほうが良いに決まってます。私もそう思います。
抜かずに綺麗に歯並びを改善できる症例は多々あります^^
しかしスペース的に歯を抜かないとどうしようもないときもあります。
またそれらの境界の時もあります。
抜かずに歯を並べるには歯列のアーチを広げる必要があります。
つまり抜くか抜かないかの境界の時、「お口元の突出感が気になるかどうか」がポイントになります。(もちろん他の様々な要素が絡みますが)
そういった境界の状態で 且つ 口元が出ている感じ(出っ歯)が気になるかたは、抜歯しないと難しいことが多いです。
②矯正医が行うか
「個人的に矯正を専門に学んだドクターがいるかどうか」、「診断を矯正医が行うかどうか」は大きいと思います。
もちろん一般歯科もこなし、矯正までしっかり学ばれている先生を私は何人も知っていますが、皆さまは見分けがつかないと思います。
ひで歯科クリニックでは、矯正の幹となる「診断」を複数の矯正認定医が行っております。
そして矯正医が矯正治療にもあたります。
「自分が受けたい診療を皆さまに提供する」というひで歯科クリニックにテーマに沿った考えです!
③何でもかんでもマウスピース矯正(インビザラインなど)や床矯正をしない
マウスピース矯正や床矯正もケースによればよいのでしょうが(ひで歯科クリニックでも症例によっては行なっています)、
何でもかんでも適応したり、これしかできないというのはちょっと心配に思います。
特にマウスピース矯正は症例によって仕上りがワイヤー矯正と比べ仕上りが甘くなりやすいです。
ですので、ひで歯科クリニックではケースによってしっかり使い分け、マウスピース矯正が難しい症例ではワイヤー矯正を勧めています。
あとマウスピース矯正を始めたとしても将来的にワイヤーに移行する可能性はあります。
それは責任を持って貴方の大切な矯正治療を行うためです。
④最近のワイヤー矯正の見た目
これは次回お話ししようと思います!
ひで歯科クリニックはこども矯正(小児矯正、予防矯正)から成人矯正も力を入れております^^
「歯並びの相談をしたいのですが」とお気軽にお電話ください!
23/03/22
23/03/16
TOP
どうも今晩は!
山口市でおなじみ、駐車場は15台完備のひで歯科クリニック、院長の松本英紀です!
最近非常に冷え込んでまいりました。
くれぐれも体調を崩されないようにして下さいね。
こういった時期に口呼吸の方は、風邪やインフルエンザ、喉の痛み(咽頭炎)などをひきおこしやすいので注意して下さい^^
さて本日は矯正治療で後悔しないためのお話をしようと思います。
①矯正に伴う抜歯に関しての基本事項
②矯正医が行うか
③何でもかんでもマウスピース矯正や床矯正をしない
④見た目
①矯正に伴う抜歯に関しての基本事項
まず皆さまが気になるポイントとして矯正に伴う抜歯の有無があると思います。
もちろん抜かなくて済むのであれば、抜かないほうが良いに決まってます。私もそう思います。
抜かずに綺麗に歯並びを改善できる症例は多々あります^^
しかしスペース的に歯を抜かないとどうしようもないときもあります。
またそれらの境界の時もあります。
抜かずに歯を並べるには歯列のアーチを広げる必要があります。
つまり抜くか抜かないかの境界の時、「お口元の突出感が気になるかどうか」がポイントになります。(もちろん他の様々な要素が絡みますが)
そういった境界の状態で 且つ 口元が出ている感じ(出っ歯)が気になるかたは、抜歯しないと難しいことが多いです。
②矯正医が行うか
「個人的に矯正を専門に学んだドクターがいるかどうか」、「診断を矯正医が行うかどうか」は大きいと思います。
もちろん一般歯科もこなし、矯正までしっかり学ばれている先生を私は何人も知っていますが、皆さまは見分けがつかないと思います。
ひで歯科クリニックでは、矯正の幹となる「診断」を複数の矯正認定医が行っております。
そして矯正医が矯正治療にもあたります。
「自分が受けたい診療を皆さまに提供する」というひで歯科クリニックにテーマに沿った考えです!
③何でもかんでもマウスピース矯正(インビザラインなど)や床矯正をしない
マウスピース矯正や床矯正もケースによればよいのでしょうが(ひで歯科クリニックでも症例によっては行なっています)、
何でもかんでも適応したり、これしかできないというのはちょっと心配に思います。
特にマウスピース矯正は症例によって仕上りがワイヤー矯正と比べ仕上りが甘くなりやすいです。
ですので、ひで歯科クリニックではケースによってしっかり使い分け、マウスピース矯正が難しい症例ではワイヤー矯正を勧めています。
あとマウスピース矯正を始めたとしても将来的にワイヤーに移行する可能性はあります。
それは責任を持って貴方の大切な矯正治療を行うためです。
④最近のワイヤー矯正の見た目
これは次回お話ししようと思います!
ひで歯科クリニックはこども矯正(小児矯正、予防矯正)から成人矯正も力を入れております^^
「歯並びの相談をしたいのですが」とお気軽にお電話ください!
083-902-2225