
083-902-2225
〒753-0074 山口県山口市中央4-1-1
<診療時間> [平日,土曜]8:30〜12:45/14:30〜18:00
[日曜]矯正要相談
初めての方はこちらへ
いきなりですが健康な歯は、あなたの健康を支える大切な資産です。
そして私たちは皆さまの健康を守る為、
世界標準の予防歯科を実践しております。
当院では初診時を含め2日間、“現状の把握”と
“お口の中の環境を整える治療”の為の時間を頂いております。
勿論、痛みが強い・お困りの際は対応いたしますのでご安心ください。
その後は上記の流れのあと、治療に進みます。
確かに歯を削ったりするのは3日目以降ですが、
といった効果がありますので、その点ご理解いただければ幸いです。
皆さまは、これまでに真面目に治療しても
また歯が悪くなるという経験はありませんか?
歯を削ることだけが、治療ではないのです。
原因が解決されないまま治療に終始するのは、
シロアリで駄目になった家を、シロアリの駆除をせずに修理するようなものです。
当法人では基本的に、
口腔内の環境改善したあとでないと、歯を削る治療は行いません。
まずは現状を把握し、歯の健康の土台を改善しましょう!
初めてご来院の方はまず受付に申し出てください。
初日の診療では多少お時間をいただきますので、あらかじめご予約の上でご来院ください。
※各種保険証を忘れずお持ちください。
来院後、まずは問診票を記入して頂きます。
これから診療を行うにあたり、綺麗な個室にてTC(トリートメントコーディネーター)がカウンセリングを行います。
あなたのお口や治療に対する考えや思いを尊重したいので、いくつか質問させてもらいます。
その後あなたのパートナーとなる担当衛生士、担当医が各種検査を行います。
1.う蝕、歯周病のリスクを把握し、予防プログラムを考える為の唾液検査
2.的確な診断を行うためレントゲン検査
3.歯を失う大きな原因の歯周病検査
4.状態を視覚的に確認できるようにお口の写真撮影(12枚)
5.虫歯や歯周病の原因の細菌をチェックする位相差顕微鏡検査
お口の状態が一人一人違うように、予防の方法も一人一人違います。
正しい知識とあなただけの予防法を知ることで、一生の間の治療回数や、歯を失う数などを徹底的に下げることができます。
因みに衛生士は虫歯・歯周病の予防の専門家(国家資格)です。
すぐに治療の必要がある際は、応急処置を行います。
おつかれさまでした。当院の診療体系の説明をし、初日の診療は終了です。
その日に実施した診療の結果をいつでも確認できるようにデータとして入力します。
初めて来院いただいた日にわかった情報をもとに、一人一人の患者さんにあった予防プログラムを立案します。
前回の検査結果を用いてあなたのう蝕、歯周病の原因やそれぞれの原因の危険度についてこちらでご説明します。
担当衛生士が必要に応じて追加の検査を行います。
担当衛生士が正しい歯磨きの仕方について指導します。わからないことや疑問があればお答えします。
(※歯磨きがしっかり出来ていなかったり、磨けていると思っていたのに実は間違った磨き方をしていたり、歯磨きによる虫歯の原因もさまざまです。ここでまずは正しい歯磨きを確認して下さい。)
前回行った歯磨き指導がきちんと行われているか、歯磨きの確認を行います。
虫歯を予防する一番大切なことは正しい歯磨きをする事なのです。
しかし、どれだけ丁寧な歯磨きでももすべての汚れを取ることはできません。
普段の歯磨きでは取ることができないヌメリや歯石を除去します。
2日の診療はここで終了です。次回より治療に入ります。
ご予約・お問合せ・求人はこちらから
〒753-0074 山口県山口市中央4-1-1
<診療時間> [平日,土曜]8:30〜12:45/14:30〜18:00
[日曜]矯正要相談
<休診日>日曜日・祝日