083-902-2225
〒753-0074 山口県山口市中央4-1-1
<診療時間> [平日,土曜]8:30〜12:45/14:30〜18:00 [日曜]矯正要相談
山口市で痛くない歯石とり!
どうもこんにちは!
山口市白石地区のひで歯科クリニック、院長の松本英紀です。
本日は提灯祭りですね!台風の影響も少なそうで安心しました^^
本日は休診日ですが、私たちは外部から講師を招いて歯周病治療のトレーニングです!
ひで歯科クリニックには有資格者である歯科衛生士が6人在籍しており、皆とても優秀なのですが、さらなるスキルアップに励んでおります^^
皆様は歯周病の原因はご存知でしょうか?
・・・・
歯周病の原因は細菌(歯周病菌、虫歯菌とは別)なのですが、歯石を取ることによって改善することができます。
さて歯と歯ぐきとの間には溝(歯周ポケット)が存在します。
実は歯石取りもその場所によって、除去のしにくさ、痛みが変わってくるのです。
つまり溝(歯周ポケット)の深くに歯石がある場合は、なかなか綺麗に除去することができないですし、痛みを感じやすいということです。
逆に溝の浅くだったり、見えるところに歯石が存在する場合は、除去も容易で痛みも少ないわけです!
※歯周ポケットは病的な場合に用いる用語なので、「溝=歯周ポケット」というわけではありません
無痛で健康になっていただくために、こんな感じで充実した1日を過ごしました!
ちなみに歯周病はほとんどの成人が罹患している病気でギネスにも「人類史上最も感染者の多い感染症」として載っています。
しかし歯周病は虫歯以上に痛みを感じずに進行し、全身の病気にも関連する怖い病気です。
これらのことから、症状がなくても歯周病のチェック・歯石とりをすることが重要です。
定期検診に通われていない方は早めのチェックをお勧めします。
それがご自身の人生の無形財産である“健康”への良い投資となります!
Point
①歯周病は細菌(歯周病菌)が原因で、歯石のある場所に多く存在している(だから歯石取りを行う)
②歯周病は「人類史上最も感染者の多い感染症」で、全身疾患にも関係する怖い病気
③歯周病は症状が出にくいので、早めのチェック・定期検診が重要!
早速明日からの診療に活かしていきます!
23/03/22
23/03/16
TOP
どうもこんにちは!
山口市白石地区のひで歯科クリニック、院長の松本英紀です。
本日は提灯祭りですね!台風の影響も少なそうで安心しました^^
本日は休診日ですが、私たちは外部から講師を招いて歯周病治療のトレーニングです!
ひで歯科クリニックには有資格者である歯科衛生士が6人在籍しており、皆とても優秀なのですが、さらなるスキルアップに励んでおります^^
皆様は歯周病の原因はご存知でしょうか?
・・・・
・・・・
歯周病の原因は細菌(歯周病菌、虫歯菌とは別)なのですが、歯石を取ることによって改善することができます。
さて歯と歯ぐきとの間には溝(歯周ポケット)が存在します。
実は歯石取りもその場所によって、除去のしにくさ、痛みが変わってくるのです。
つまり溝(歯周ポケット)の深くに歯石がある場合は、なかなか綺麗に除去することができないですし、痛みを感じやすいということです。
逆に溝の浅くだったり、見えるところに歯石が存在する場合は、除去も容易で痛みも少ないわけです!
※歯周ポケットは病的な場合に用いる用語なので、「溝=歯周ポケット」というわけではありません
無痛で健康になっていただくために、こんな感じで充実した1日を過ごしました!
ちなみに歯周病はほとんどの成人が罹患している病気でギネスにも「人類史上最も感染者の多い感染症」として載っています。
しかし歯周病は虫歯以上に痛みを感じずに進行し、全身の病気にも関連する怖い病気です。
これらのことから、症状がなくても歯周病のチェック・歯石とりをすることが重要です。
定期検診に通われていない方は早めのチェックをお勧めします。
それがご自身の人生の無形財産である“健康”への良い投資となります!
Point
①歯周病は細菌(歯周病菌)が原因で、歯石のある場所に多く存在している(だから歯石取りを行う)
②歯周病は「人類史上最も感染者の多い感染症」で、全身疾患にも関係する怖い病気
③歯周病は症状が出にくいので、早めのチェック・定期検診が重要!
早速明日からの診療に活かしていきます!