083-902-2225
〒753-0074 山口県山口市中央4-1-1
<診療時間> [平日,土曜]8:30〜12:45/14:30〜18:00 [日曜]矯正要相談
口の中は菌だらけ!?約〇〇数の細菌!
こんにちは、ひで歯科クリニックです。
今回はお口の中の細菌についてのお話です。 皆さん、お口の中には何種類の細菌がいるかご存知ですか?
——————————————————————————————————————-
この内容をInstagramで見ていただくことも出来ます。
https://www.instagram.com/p/CiUlZXoOPeM/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
—————————————————————— ————————————————-
正解は300〜700種類と言われています。 虫歯や歯周病の原因となる細菌はもちろん、まだ名前もない細菌もいます。
で
は、お口の中にいる細菌の数は…
■よく磨けている人
1000〜2000億 ■あまり磨けていない人 4000〜6000億
多くの方が考えていたよりも多いと思ったかもしれません。 では、特に細菌が増えるタイミングはいつでしょうか? それは就寝中です。 日中は唾液の殺菌作用や洗浄作用により、細菌は洗い流されています。 ですが、就寝中は唾液の分泌量が減り細菌が増えやすくなります。 起床時に口臭や口の中のネバネバが気になるという方が多くいらっしゃいますが、細菌が原因だったのです!
そこで、行っていただきたいことがあります。 朝一番で歯磨きをしてください! バタつく朝はそんな時間がない!という方… うがいだけでも少し効果はあります。
何もせずに飲食をしてしまうと体内に細菌を取り込んでしまいます。
これらのことからも、唾液の分泌量と起床時、就寝前の歯磨きは大切だということが分かっていただけたら嬉しいです。
ひで歯科クリニックでは唾液検査も行なっています。 唾液の分泌量や性状など調べてみませんか?
・口臭が気になる ・口の中のネバネバが気になる ・しっかり磨いているのに虫歯を繰り返す などのお悩みを多くの方からご相談を受けています。 少しでも気になるようでしたお気軽にご相談ください。
23/08/26
TOP
口の中は菌だらけ!?約〇〇数の細菌!
こんにちは、ひで歯科クリニックです。
今回はお口の中の細菌についてのお話です。
皆さん、お口の中には何種類の細菌がいるかご存知ですか?
——————————————————————————————————————-
この内容をInstagramで見ていただくことも出来ます。
https://www.instagram.com/p/CiUlZXoOPeM/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
——————————————————————
————————————————-
正解は300〜700種類と言われています。
虫歯や歯周病の原因となる細菌はもちろん、まだ名前もない細菌もいます。
で
は、お口の中にいる細菌の数は…
■よく磨けている人
1000〜2000億
■あまり磨けていない人
4000〜6000億
多くの方が考えていたよりも多いと思ったかもしれません。
では、特に細菌が増えるタイミングはいつでしょうか?
それは就寝中です。
日中は唾液の殺菌作用や洗浄作用により、細菌は洗い流されています。
ですが、就寝中は唾液の分泌量が減り細菌が増えやすくなります。
起床時に口臭や口の中のネバネバが気になるという方が多くいらっしゃいますが、細菌が原因だったのです!
そこで、行っていただきたいことがあります。
朝一番で歯磨きをしてください!
バタつく朝はそんな時間がない!という方…
うがいだけでも少し効果はあります。
何もせずに飲食をしてしまうと体内に細菌を取り込んでしまいます。
これらのことからも、唾液の分泌量と起床時、就寝前の歯磨きは大切だということが分かっていただけたら嬉しいです。
ひで歯科クリニックでは唾液検査も行なっています。
唾液の分泌量や性状など調べてみませんか?
・口臭が気になる
・口の中のネバネバが気になる
・しっかり磨いているのに虫歯を繰り返す
などのお悩みを多くの方からご相談を受けています。
少しでも気になるようでしたお気軽にご相談ください。