083-902-2225
〒753-0074 山口県山口市中央4-1-1
<診療時間> [平日,土曜]8:30〜12:45/14:30〜18:00 [日曜]矯正要相談
インプラントの考え方(おすすめするケース等)
どうもこんばんは!
山口市白石地区「ひで歯科クリニック」院長の松本英紀です!
子供たちの楽しい夏休みが終わり、本日から学校も始まりましたね。
ひで歯科クリニックの前は登下校する小学生・中学生・高校生が多く、今日は久しぶりの光景でした。
ひで歯科クリニックでは夏休みは小児歯科・小児矯正・成人矯正を始める方が多かったです!
インビザライン(ひで歯科クリニックで受けることのできる成人矯正治療の一種)
さて本題のインプラントに関して、ひで歯科クリニックの考えをお伝えします。
数多の歯科医院が存在して、それぞれの院長が治療に関して様々な考えを持っています。
しかしそのほとんどは間違いではないと思います。
その話を実際聞いて、しっかり腑に落ち、そこの歯科医院での歯科治療にコミットするのが大事だと思います。
まずお伝えしたいのは、我々はインプラントを過信しすぎてもいないし、インプラントを否定もしていません。
あなたご自身の歯の方がインプラントよりも良いのは間違いないけど、状況によっては歯を抜くことを選択することもあります。
一度歯がなくなってしまったら、それを補うためにケースによってはインプラントを最小限だけシンプルに使うのが基本スタンスです。
8本歯がないから、8本インプラントする訳ではもちろんありません。
あとは以下がひで歯科クリニックのインプラントのポイントです。
あと「インプラントの方がブリッジよりも長持ちする」というのは嘘ですよ。
横の歯が生活歯(神経の生きている歯)の一歯欠損はインプラントとブリッジでもちは変わらないというデータがあります。
歯を削らなくて良いのは大きなメリットだけど^^
あと下顎の総義歯の方にインプラント2本だけ埋入して、その上に義歯が乗る「オーバーデンチャー」は皆様すごく喜ばれます。
ちなみに当院では世界で信頼されており、世界NO1シェアのストローマンインプラントを使用しております。
http://www.straumann.jp/ja/patients.html
またストローマンインプラントのメリットとして「骨との結合の早さ」があります。
従来であればインプラントオペ後に骨と結合するのを待つ必要があるので、大体3〜6ヶ月待つことが多かったです。
ストローマンインプラントの『SLActive』というインプラントシステムは、わずか3週間で骨と結合します。
これには患者さんもよく喜ばれます!
我々はしっかり情報提供をいたします。
その情報を元に一緒にご自身の健康やお口のことを考えましょう!
どんな治療方法を選択するにせよ、しっかり納得して、一緒にゴールを目指せるのが理想ですね!
23/03/22
23/03/16
TOP
どうもこんばんは!
山口市白石地区「ひで歯科クリニック」院長の松本英紀です!
子供たちの楽しい夏休みが終わり、本日から学校も始まりましたね。
ひで歯科クリニックの前は登下校する小学生・中学生・高校生が多く、今日は久しぶりの光景でした。
ひで歯科クリニックでは夏休みは小児歯科・小児矯正・成人矯正を始める方が多かったです!
インビザライン(ひで歯科クリニックで受けることのできる成人矯正治療の一種)
さて本題のインプラントに関して、ひで歯科クリニックの考えをお伝えします。
数多の歯科医院が存在して、それぞれの院長が治療に関して様々な考えを持っています。
しかしそのほとんどは間違いではないと思います。
その話を実際聞いて、しっかり腑に落ち、そこの歯科医院での歯科治療にコミットするのが大事だと思います。
まずお伝えしたいのは、我々はインプラントを過信しすぎてもいないし、インプラントを否定もしていません。
あなたご自身の歯の方がインプラントよりも良いのは間違いないけど、状況によっては歯を抜くことを選択することもあります。
一度歯がなくなってしまったら、それを補うためにケースによってはインプラントを最小限だけシンプルに使うのが基本スタンスです。
8本歯がないから、8本インプラントする訳ではもちろんありません。
あとは以下がひで歯科クリニックのインプラントのポイントです。
・お口に関する生活習慣(お家での歯磨き、定期検診)の改善が難しい方にはインプラントはオススメできません
(なぜなら外傷以外で歯を失う時点でインプラントのリスクが高いのです)
・基本の歯周病治療をしっかりしないと、インプラントはしません
(インプラントも歯周病様の感染病にかかり、脱落することがあるからです)
あと「インプラントの方がブリッジよりも長持ちする」というのは嘘ですよ。
横の歯が生活歯(神経の生きている歯)の一歯欠損はインプラントとブリッジでもちは変わらないというデータがあります。
歯を削らなくて良いのは大きなメリットだけど^^
あと下顎の総義歯の方にインプラント2本だけ埋入して、その上に義歯が乗る「オーバーデンチャー」は皆様すごく喜ばれます。
ちなみに当院では世界で信頼されており、世界NO1シェアのストローマンインプラントを使用しております。
http://www.straumann.jp/ja/patients.html
またストローマンインプラントのメリットとして「骨との結合の早さ」があります。
従来であればインプラントオペ後に骨と結合するのを待つ必要があるので、大体3〜6ヶ月待つことが多かったです。
ストローマンインプラントの『SLActive』というインプラントシステムは、わずか3週間で骨と結合します。
これには患者さんもよく喜ばれます!
我々はしっかり情報提供をいたします。
その情報を元に一緒にご自身の健康やお口のことを考えましょう!
どんな治療方法を選択するにせよ、しっかり納得して、一緒にゴールを目指せるのが理想ですね!