083-902-2225
〒753-0074 山口県山口市中央4-1-1
<診療時間> [平日,土曜]8:30〜12:45/14:30〜18:00 [日曜]矯正要相談
子供たち必見!マウスピースを使った矯正!
どうも、こんばんは!
山口市のひで歯科クリニック院長の松本英紀です!
最近口コミで患者さんが非常に増えてきて、5つの診療台がかなり埋まってきております。
増築したら、診療台もそうですが、矯正のMFT(アクティビティー)専用の部屋や、保育施設も作る予定ですのでお楽しみに^^
大阪大学、卒業してから歯科の研鑽ばっかりだけど、この仕事が楽しくて仕方ありません。
私は常々「良い仕事(治療)をしたい」という思いがありますが、そのためには「良い仲間」が必須です。
ひで歯科クリニックでは良い社員に恵まれて、その環境はどんどん整いつつあります!
しかし医療は日々進歩するもの。一人一人の研鑽は欠かせません。
そういう私は先月もいろんな勉強会にいってきました^^
例えば東京であったMRCクリニックシステムの創始者 DR.Farrellの講演では、小児矯正に対する考えの基礎を改めて振り返ることができました。
お子様の歯並びを悪くする原因(口呼吸や舌のポスチャー)を取り除いて行くのは、100年時代と言われるこの人生において多くの恩恵をもたらします。(歯並びは結果としてよくなります)
矯正は専門医と連携をとって行うひで歯科クリニックですが、現在はこの矯正システムは5〜7歳くらいに適応が多い状況です。
ひで歯科クリニックの矯正は様々な選択肢がありますので、それらを一番良いタイミングで、一番良い装置に変えて行きます。
それがヘッドギアであったり、前方牽引装置であったり、インプラントを併用したワイヤー矯正であったり、急速拡大装置であったりもします。
先週はあいうべ体操で有名な今井先生の講演を聞きに大阪に行ってきました!
ここ数年でメディアでも取り上げられるようになってきた口呼吸ですが、寝るときのテープは欠かせません^^
専用のものでも良いですが、サージカルテープが安くて肌も荒れないのでおすすめですよ!
ひで歯科クリニックでは、マイオブレース・トレーナー装置を使うときにはこういったテープを基本的に併用しております。
今は寝るときのお話をしましたが、実はいろんな場面で活用しています!
この矯正システムを始めたお子様には毎月お伝えしておりますが、ブログでは割愛させてもらいます。
今月は大阪に5、6回行く予定なので、しっかり学び倒して、還元いたします^^
一緒に学び、仕事を通じて自己実現をしたい社員をまだまだ募集しております!
歯科衛生士さんが歯周病治療だけでなく矯正やデンタルエステも学べるひで歯科クリニック!
23/03/22
23/03/16
TOP
どうも、こんばんは!
山口市のひで歯科クリニック院長の松本英紀です!
最近口コミで患者さんが非常に増えてきて、5つの診療台がかなり埋まってきております。
増築したら、診療台もそうですが、矯正のMFT(アクティビティー)専用の部屋や、保育施設も作る予定ですのでお楽しみに^^
大阪大学、卒業してから歯科の研鑽ばっかりだけど、この仕事が楽しくて仕方ありません。
私は常々「良い仕事(治療)をしたい」という思いがありますが、そのためには「良い仲間」が必須です。
ひで歯科クリニックでは良い社員に恵まれて、その環境はどんどん整いつつあります!
しかし医療は日々進歩するもの。一人一人の研鑽は欠かせません。
そういう私は先月もいろんな勉強会にいってきました^^
例えば東京であったMRCクリニックシステムの創始者 DR.Farrellの講演では、小児矯正に対する考えの基礎を改めて振り返ることができました。
お子様の歯並びを悪くする原因(口呼吸や舌のポスチャー)を取り除いて行くのは、100年時代と言われるこの人生において多くの恩恵をもたらします。(歯並びは結果としてよくなります)
矯正は専門医と連携をとって行うひで歯科クリニックですが、現在はこの矯正システムは5〜7歳くらいに適応が多い状況です。
ひで歯科クリニックの矯正は様々な選択肢がありますので、それらを一番良いタイミングで、一番良い装置に変えて行きます。
それがヘッドギアであったり、前方牽引装置であったり、インプラントを併用したワイヤー矯正であったり、急速拡大装置であったりもします。
先週はあいうべ体操で有名な今井先生の講演を聞きに大阪に行ってきました!
ここ数年でメディアでも取り上げられるようになってきた口呼吸ですが、寝るときのテープは欠かせません^^
専用のものでも良いですが、サージカルテープが安くて肌も荒れないのでおすすめですよ!
ひで歯科クリニックでは、マイオブレース・トレーナー装置を使うときにはこういったテープを基本的に併用しております。
今は寝るときのお話をしましたが、実はいろんな場面で活用しています!
この矯正システムを始めたお子様には毎月お伝えしておりますが、ブログでは割愛させてもらいます。
今月は大阪に5、6回行く予定なので、しっかり学び倒して、還元いたします^^
一緒に学び、仕事を通じて自己実現をしたい社員をまだまだ募集しております!
歯科衛生士さんが歯周病治療だけでなく矯正やデンタルエステも学べるひで歯科クリニック!